
最近のうごき
2022年6月
- 6.29日刊工業
- 不二越、世界最小クラスの小型ロボット制御装置CFDq(写真)を市場投入。既存の制御装置CFDと比べて、設置面積60%減を実現、生産ラインの省スペース化とレイアウト設計の自由度向上に貢献する。制御装置のラック格納後も手元でモード切替えが行なえるなど操作性を向上させるとともに、3月に発売した高速・高精度ロボットMZ Fシリーズ3機種にも対応。
- 6.14北日本、富山
- 富山県機電工業会は、13日にホテルグランテラス富山で総会と理事会をひらき、新副会長に原英明氏(不二越常務取締役)を選出。
- 6.1北日本
- 県危険物安全協会連合会は、富山市の富山電気ビルで総会をひらき、新たな会長代表理事に不二越富山事業所長の牛丸裕之氏を選んだ。
2022年5月
- 5.25日刊工業
- 有力企業の製品・技術:不二越、人とくるまのテクノロジー展2022横浜に出展。EV化で課題となる電食に対応するベアリングや、ソレノイドバルブ、ロックアクチュエータ、ベーンポンプなどの自動車向け油圧機器や、小型ロボットMZ07を使用したコネクタ挿入アプリケーションなど、総合機械メーカーとして幅広い製品・ソリューションを提案する。
2022年4月
- 4.26北日本、富山
- 富山県経営者協会は、藤樫茂理事(不二越常勤顧問)の退任と、新理事に原英明氏(同常務取締役)が就任する人事を内定、5月23日の総会で決定。
- 4.5日刊工業
- TOP語録2022入社式:今後10年間で当社が大きく変化することを目の当たりにするだろう。その担い手となるためにも、一人ひとりが自ら考え、目標を立て、行動・実践する人として経験を積み成長してほしい。
[坂本淳社長]
- 4.5日経、北日本、富山
- 不二越の2022年11月期第1四半期(2021年12月〜2022年2月)連結決算は、世界的なインフラ投資や中国などの設備投資の拡大を背景に増収増益となり、純利益は前年同期比51.5%増となった。