(株)ナチ立山ベアリング
NACHI tateyama Bearing Co., Ltd.
弊社は不二越グループとしてベアリングを製造しています。
製造したベアリングは自動車や建設機械、郵便番号読み取り装置、小型荷物搬送機などに使用されています。
創業60年を超え、培った信用と技術力をもとに、品質を最優先してお客様から信頼していただけるよう、社員が互いに競争し、向上し合える会社を目指します。そして、次なる時代に向け、「ものづくりの最善」を追求してまいります。
会社概要
創立 | 1963年10月23日 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 西尾 英一 | |||||||||||||||||||||
所在地 | <本社・流杉工場> 〒939-8032 富山県富山市流杉161番地 TEL:076(424)8848 FAX:076(424)8832 |
|||||||||||||||||||||
<上滝工場> 〒930-1315 富山県富山市中番758 TEL:076(483)0108 FAX:076(483)0310 |
||||||||||||||||||||||
資本金 | 1,230万円 | |||||||||||||||||||||
従業員 | 86人(2025年4月1日現在) | |||||||||||||||||||||
主要取引先 | (株)不二越 | |||||||||||||||||||||
沿革 |
|
会社方針
すぐれた製品を作り、市場の信頼を得る
1.市場のニーズに合った品質と納期を確保する
より深い工程内品質保証が出来る集団づくりを実現し、品質面の強化と作業レベルを向上させ、良品質・低コスト・短納期を目指します。
2.全員参加の生産効率改善活動でコストダウンの推進と職場の活性化を図る
3Sの徹底と社員教育を充実させることで全体のレベルアップを図ります。
製品が何処でどの部分に使用されているかを知り、そこに必要なものを自分たちが製作し支えているという自覚を持つことにより、知識・技能の伝承やモラルの向上と共に、コミュニケーション豊かな環境づくりを目指します。